ご自宅のリフォームを検討されている方はいらっしゃいませんか。
リフォームはそう頻繁にするものではありませんし、リフォーム費用はいくらかかるのか、またどのようにしたらコストが下げられるのかなど、見当がつきにくいですよね。
そこで今回は、リフォームの費用相場と、コストを下げる方法についてご紹介します。
□リフォームの費用相場とは?
ここでは、場合に分けてリフォームの費用相場をご紹介します。
キッチンや浴室、壁紙など、内装の部分的なリフォームを行う場合には、200万円から500万円ほどかかります。
グレードを上げるのではなく、現状を回復するためだけなら200万円ほどで足りるでしょう。
しかし、グレードを上げたいのであれば500万円ほどかかる場合もあります。
家全体のリフォームよりはコストがかからないため、原状回復だけで良いという方には部分的なリフォームがおすすめです。
築年数が長く、全体的に劣化が見られる場合には、家全体のリフォームをおすすめします。
家全体のリフォームは最低でも1000万円はかかると言われています。
部分的なリフォームに比べて、家全体のリフォームは費用も規模も大きいです。
家全体のリフォームを検討する際には、きちんと計画を立てた上でリフォーム会社に依頼しましょう。
□リフォームのコストを下げる方法をご紹介!
それでは、リフォームのコストを下げる方法を3つご紹介します。
1つ目は、設備や素材のグレードを落とすことです。
この方法は、予算をオーバーしてしまったときに役立ちます。
商品や設備にこだわりがないのであれば、自分の生活に必要な機能だけを備えたものにしましょう。
2つ目は、まとめてリフォームすることです。
例えば浴室やトイレなどの水回りや、外壁と屋根などはまとめてリフォームするとコストを下げられる場合があります。
なぜなら、配管工事や足場の設置が1回で済むからです。
数年後にリフォームする予定があるという方は、段階的にリフォームをするのではなく、同じタイミングですることをおすすめします。
3つ目は、補助金制度を利用することです。
リフォーム内容にもよりますが、国や自治体からの補助金を受け取れる場合があります。
リフォーム予定の箇所が補助金制度に当てはまるか調べてみると良いでしょう。
□まとめ
今回は、リフォームの費用相場と、コストを下げる方法についてご紹介しました。
リフォームをする際に参考にしていただければ幸いです。
また当社では、リフォームのほかリノベーションも行っております。
もしご興味があればお気軽にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。