先輩社員からのひとこと
だからお客様から選ばれる!関西工務店の魅力
関西工務店は奈良・大和高田を中心に60年間、4000棟もの家を建て、数多くのリフォーム等も手掛けてきました。
この実績で多くのお客様からの信頼をいただき、技術面・管理面でも大きな蓄積を得たことで、現在の揺るがない会社の基盤が出来上がりました。
その根本にある安心・安全・高性能な家を建てることに関しては頑固です!
>>関西工務店のこだわりはこちら
社歴は長いですが、常に新しい技術や手法を取り入れるのも創業時から一貫して当社の伝統です。
いつも“やらかい”発想が信条です。お客様のお話を丁寧にお聞きし、ご要望をライフプランと重ね合わせてとことん考えます。
また提携している建築家と共に柔軟な対応が出来るので、ありとあらゆるプランをご提案できます!
>>当社がお客様から選ばれる理由
関西工務店の働きやすさ!
待遇・福利厚生が充実しています
有給休暇制度(最大年20日)
産休育児休暇制度あり
資格手当・無利子貸付制度あり
社員寮(単身寮・ファミリー寮)あり
自家用車出勤可(交通費支給あり)
社員研修旅行・社内レクリエーション
スポーツ大会
チームワークの秘密は『サンクスカード』
日々 社内でお世話になった人に感謝の気持ちをポストイットに書いて貼り付ける『サンクスカード』運動を推奨しています。
これによって常に社内の仲間を思う気持ち、コミュニケーションが深まり、チームワークの良い社風につながっています。
こんな会社で働きたい奈良編 ウーマンライフ新聞社に掲載されました
インターンシップは一年中受け入れています
学校から紹介されたインターンシップは、当社への就職の誘導だけでなく、建築離れが加速する今、仕事に真摯に取り組む情熱を持っていただくことに受け入れる最大の意義があると考え、時期を問わず一年中対応しています。
当社ではインターンシップと言えども即実戦でほどよい緊張感と充実感を体験し、建築の仕事にやりがいを感じてもらうように心がけています。
社長からメッセージ
私は大学を卒業後、建築設計事務所で勤務していましたが、実はそのときの私はとても人見知りが強く、お客様や職人とお話するより図面と向き合っている方が自分により合っていると思っていました。
その設計事務では主に大きな施設とか体育館の設計を担当させていただき、仕事はとても面白く充実した日々を感じていました。
ディアブロッサ高田FC U-18チームを応援しています
あなたをお待ちしています!
2021年度募集要項
職種 | 現場監督見習(主に木造戸建住宅の新築) 建築大工見習 設計(主に住宅・店舗の基本・実施設計、施工図作成、申請業務) 事務職 営業職(住宅コンシェルジュ ※) |
採用人員 | 若干名 |
採用条件 | 2021年3月に高等学校・専門学校・大学を卒業見込の新卒予定者 既卒者並びに就職経験者。年齢・性別は問いません ※現場監督見習、大工見習、電気工事見習、設計職希望者を特に希望しています。 |
選考方法 | 個人面接による |
応募期間 | 2020年3月~2021年2月 ※期間内に会社訪問会を随時開催しています。日程につきましてはメールまたはお電話でお問い合わせください。 |
提出書類 | 履歴書 |
応募方法 | 電話(0745-52-1515) または Eメール(saiyou@kansaikoumuten.com) にて随時ご連絡ください。 担当 管理部部長 吉田雅典 |
企業説明会について (住宅コンシェルジュ ※) |
関西工務店までお問い合わせください |
企業説明会について (新卒予定者) |
随時開催しています。日程については希望者と打ち合わせの上決定します。 |
家を建てるまでの技術的な提案だけでなく、お客様のライフスタイルに合わせて「住まいと仲良く」過ごすためのアドバイスや仕掛け作りをする、新しいスタンスのアドバイザー(コンシェルジュ)です。
当社の住まいづくりにおいて技術スタッフと同行して新築・リフォームの分け隔てなく活躍していただきます。入社時には特に経験や資格は問いません。
待遇・勤務
給与 | 当社規定による(役職・技術・資格に応じて手当制度あり) |
勤務時間 | 8時~17時30分(90分休憩あり) 営業職(コンシェルジュ)は9時~19時のうち8時間勤務 |
勤務地 | 本社(建設部) |
休日休暇 | 週休二日制(土・日) 年間休日109日 営業職(コンシェルジュ)は水曜定休 シフト制で年間休日109日 有給休暇最大20日 年末年始休暇あり |
保険 | 健康保険、厚生年金、労災、雇用保険 |
その他 | 提携教育機関による資格取得支援有り 自動車通勤可 社員寮完備 |